38歳を過ぎた頃から急にドライヤー後の抜け毛が増えてきた。私の髪質はくせ毛で細く、もともと量も多いほうではなかったが、ヘアスタイルで悩むことはあっても、ヘアの量で悩むことはなかった。
一日100本程度抜けると聞いたことはあったし、今までもドライヤー後に抜けていた量は少なくはなかったが、確実に増えた抜け毛に毎日気分が落ち込んでいた。
そこからネットで色々検索し、育毛剤をつけたりシャンプーを無添加にしてみたがほぼ効果はなかった。ストレスもよくないが毎日鏡をみると落ち込み、ドライヤー後の抜け毛の掃除も憂鬱だった。かといって何もしないではいられずさらにネットで検索の日々。そこであるYouTuberが、女性の薄毛はほぼ改善できるといい、内容としては血流が大事との事。
それまでにも頭皮の色が悪かったり、頭皮が固いのは良くないと調べて認識はしていたが、血流がそこまで大事だとは思っていなかった。確かにどんなに高い育毛剤を外から付けても、そもそも毛根に栄養を届ける血流が滞っていてはほとんど意味はないよな、と腑に落ちた。
そこからは頭皮に限らず背中や肩のストレッチも始めた。頭皮は毎日マッサージしていても毎日凝り固まるし毎日痛い。
今までよくこんなに放置していたなと思う。マッサージの効果は著しいものではないが、なんとなく抜け毛の量が減ったような気もする。副産物として、二重の幅がはっきりし目が大きくなったような気もするし、ほうれい線も少し薄くなった気がする。ふわっとした効果ばかりだが、頭皮を畑と思えば、まずかちかちの土を耕し、肥料や水をぐんぐん吸収できる状態にすることが大前提だと思う。