もう若くないこともあり、私の髪も正にトラブルの巣窟状態。若い頃から悩まされた枝毛や切れ毛に加え、ハリ艶のなさや、年々増え続ける白髪にも手古摺るようになりました。更に時々、円形脱毛症ができるのも大きな悩みです。
中でも自分の髪を貧弱に見せているのが、「毛先の細った髪」。他の毛に比べて短く、途中から毛先が細くなり、先端はグニャグニャと波状になっている毛髪がかなり見られます。上手く表現できないのですが、腋毛やアンダーヘア程にはチリチリしていないものの、それよりももっと緩やかな感じの毛…と言えば良いでしょうか?
そんな毛が頭のあちこちからはね出して、所謂「アホ毛」になってしまうのが、本当に厄介。だから髪がまとまらない上に、貧乏くさく見えるんです。
勿論、こんな毛が多いと髪全体のボリュームダウンになるのは言うまでもありません。
「何でこんな毛髪が生えてくるの?」と思って、ネットで調べると、どうやら栄養不足や頭皮の血行不良が原因とのこと。他にも生活習慣の乱れとかストレスといった要素も関係しているのだとか。
確かに身に覚えのあることばかりですが、簡単に取り除けそうもない原因ばかり。特にストレスなど好んで溜め込むものではないんですよ!
それに年を取れば血管も衰えてくるというし、血行不良を改善するにも限度があるでしょう。
このまま「毛先の細い貧弱な毛」と付き合っていくしかないのかな…と、今では半ば諦めています。