「育毛」カテゴリーアーカイブ

伸ばすか切るか悩み中

現在、黒髪のロングヘア。29歳女性。

2年ほど前から、腰までの長さを目指して伸ばし中。ニューモ育毛剤を徹底レビュー!購入して使った私の口コミ評価を公開!

なぜなら、若いうちにパーマをかけたり染めたりして、いろんな髪型を楽しみたいと思ったから。

美容院へ行っても、形を整えるだけで!と極力長さはキープしてもらっている。

だがしかし、最近、毛先まで意識が届かないというのが分かってきた。

自分が管理できる長さの範囲から飛び出してしまったらしい。

毛先10㎝がパサつき、うねり、絡まり…。

毎晩、風呂上がりにたっぷりのヘアオイルで保湿すれば

ある程度しっとりまとまるのは分かっているのだが、

何しろ私は毛量が多いのでヘアオイルもあっという間に底をつく。

それに、それなりの品質のヘアオイルはそこそこ値も張る。

そもそもロングヘアになってからあまり快適とは言えない、と感じている。

毎晩、洗髪中に直径1㎝の毛玉が作れるくらい抜けるし、

ドライヤーの時間が長くなったし、

ショルダーバッグに引っ掛かるし、

ご飯に入るし…。

やはり、もういっそのことバッサリと切ってしまうのがいいのかも。

失恋したばかりだし。

交互に繰り返しているので、この法則が分かってきた。

切ると、伸ばしたくなる。

伸ばしていると、切りたくなる。

毛先が細くて弱々しい髪が厄介

もう若くないこともあり、私の髪も正にトラブルの巣窟状態。若い頃から悩まされた枝毛や切れ毛に加え、ハリ艶のなさや、年々増え続ける白髪にも手古摺るようになりました。更に時々、円形脱毛症ができるのも大きな悩みです。

ヘアージュの効果を徹底検証!私の口コミ&評価が衝撃的?

中でも自分の髪を貧弱に見せているのが、「毛先の細った髪」。他の毛に比べて短く、途中から毛先が細くなり、先端はグニャグニャと波状になっている毛髪がかなり見られます。上手く表現できないのですが、腋毛やアンダーヘア程にはチリチリしていないものの、それよりももっと緩やかな感じの毛…と言えば良いでしょうか?

そんな毛が頭のあちこちからはね出して、所謂「アホ毛」になってしまうのが、本当に厄介。だから髪がまとまらない上に、貧乏くさく見えるんです。

勿論、こんな毛が多いと髪全体のボリュームダウンになるのは言うまでもありません。

「何でこんな毛髪が生えてくるの?」と思って、ネットで調べると、どうやら栄養不足や頭皮の血行不良が原因とのこと。他にも生活習慣の乱れとかストレスといった要素も関係しているのだとか。

確かに身に覚えのあることばかりですが、簡単に取り除けそうもない原因ばかり。特にストレスなど好んで溜め込むものではないんですよ!

それに年を取れば血管も衰えてくるというし、血行不良を改善するにも限度があるでしょう。

このまま「毛先の細い貧弱な毛」と付き合っていくしかないのかな…と、今では半ば諦めています。

私の薄毛対策

38歳を過ぎた頃から急にドライヤー後の抜け毛が増えてきた。私の髪質はくせ毛で細く、もともと量も多いほうではなかったが、ヘアスタイルで悩むことはあっても、ヘアの量で悩むことはなかった。

一日100本程度抜けると聞いたことはあったし、今までもドライヤー後に抜けていた量は少なくはなかったが、確実に増えた抜け毛に毎日気分が落ち込んでいた。

ヘアージュは販売店で市販されている?

そこからネットで色々検索し、育毛剤をつけたりシャンプーを無添加にしてみたがほぼ効果はなかった。ストレスもよくないが毎日鏡をみると落ち込み、ドライヤー後の抜け毛の掃除も憂鬱だった。かといって何もしないではいられずさらにネットで検索の日々。そこであるYouTuberが、女性の薄毛はほぼ改善できるといい、内容としては血流が大事との事。

それまでにも頭皮の色が悪かったり、頭皮が固いのは良くないと調べて認識はしていたが、血流がそこまで大事だとは思っていなかった。確かにどんなに高い育毛剤を外から付けても、そもそも毛根に栄養を届ける血流が滞っていてはほとんど意味はないよな、と腑に落ちた。

そこからは頭皮に限らず背中や肩のストレッチも始めた。頭皮は毎日マッサージしていても毎日凝り固まるし毎日痛い。

今までよくこんなに放置していたなと思う。マッサージの効果は著しいものではないが、なんとなく抜け毛の量が減ったような気もする。副産物として、二重の幅がはっきりし目が大きくなったような気もするし、ほうれい線も少し薄くなった気がする。ふわっとした効果ばかりだが、頭皮を畑と思えば、まずかちかちの土を耕し、肥料や水をぐんぐん吸収できる状態にすることが大前提だと思う。