すっぴんになれると、化粧をしたときに頭痛がしませんか?

ここ2年、化粧をする頻度が月に1,2度になったのですが

肌の調子がすこぶる良いのです。ビューティーオープナースリーピングパックの使用感は?口コミや販売店での市販状況も徹底調査!

赤ら顔が10年以上悩みだったのにずいぶんまともになりました。

顔のぬるぬるテカテカも気づけば前より良くなって、今まで高いメイク用品を買っていたことを

ばかだなぁと思うほどに、化粧に無頓着になりました。

それでも、女には化粧をしなければいけない時もありますよね。

1か月ぶりに化粧をしたとき、鏡に映った不自然な目や口の自分にちょっと笑いました。

とはいえ女度が上がった(気持ちだけ)私は、いつもより自信満々に用事を済まし、いつもよりお店でも堂々とできました。

なんやかんや言っても、化粧は女の武装なのだと実感します。

しばらくして帰宅するとなんだか頭痛がしている事に気づきました。

眉間が凝っている気もします。目もシバシバします。

顔面が疲れているし今すぐメイクを落としたい!!と服が濡れるのもお構いなしでびっしゃびしゃになりながらメイクを落とすと

はぁ~とため息が出ました。

濃いメイクをしていたわけでもないのに、マスカラを塗った目は乾燥していて、目も重くて疲れました。

ファンデーションを塗った顔も、痒くても触れないしファンデが服につかないように気を使わなければならないし、心地悪い。

すっぴんに慣れてしまうと、もうこんな面倒なメイクは御免です。

そしてこのメイクをした翌日は顔が荒れて赤くなるのです。

コロナで生活も変わる今だからこそ、女は化粧しなきゃ!という古い価値も変わってくれないかな~と思います。

肌が黄色で、つややかな黒髪で、ありのままの日本人の美だって素敵だと思います。

アジアンビューティーがもっと認められる時代がきますように!

汗の匂いが不快な体臭に変わる前にする対策法

梅雨から夏の長い季節は常に不快な臭いとの戦いをしています。薬用スクラボ
臭いを防ぐためには、まずは臭いの原因を探ることだなと思い
自身の臭いが気になるタイミングを列挙してみました

・朝の通勤後、職場について汗が少し引いたとき(脇や胸のあたり)
・夕方退勤時に着替える時(頭皮から)
・帰宅時サンダルを脱ぐ時(足から)
・夜お風呂に入る前に服を脱ぐ時(もはや全身くさい)

列挙するとなんだか自分がものすごく臭いようで凹みますね…。
これに対して行った対策が以下の通りです。

・脇BOTOXで脇の汗止め
・Agデオドラントシートで汗をかいたところを拭きまくる
・Agデオドラントシートで足裏とサンダルを拭く

脇BOTOXが最高すぎて、脇汗で困っている社会人全員にオススメしたいくらいです。
本当に汗が止まりますし、脇の汗が出ないことが想像以上に快適なんです。
脇汗による臭いがしないことはもちろん、脇が蒸れないということがこんなにも快適だったのかと気づかされました。

Agデオドラントシートは、アルコール成分も入っているのか拭くとスーッとひんやりしますし
さらに除菌もできるので臭いも段違いでなくなります。
「足が臭い女性」というだけで自己嫌悪に陥りますよね…。
それにサンダルまで拭くことによってサンダルの黒ずみケアもできるので一石二鳥です。

しかし、頭皮の臭いのケアをどうしたら良いのかまだ答えは見つかりません。
来年に持ち越しでしょうか。
臭いとの戦いはまだまだ続きます。